
車を整備する
車検取得
Vehicle Inspection
定期点検はプロにまかせて安心。細かな心配りも忘れません。
熟練のメカニックが厳しく点検し、細かなキズなども見逃さず報告いたします。
CSAの車検取得
01
ご予算やお時間に応じた車検・整備
お客様のご予算やご希望の時間に応じて、車検・整備プランをご提案いたします。車検・整備を安くすませたい、時間があまり取れない…などのご相談も気軽にどうぞ。
02
万全の整備で安心・確実な車検
提携認証工場の充実設備とメカニックの確かな技術で、お車をしっかり点検・整備いたします。車の不調など気になる点がありましたらメカニックにご相談ください。
03
修理期間中は代車をご準備致します!
お客様のお車を修理で預かる際には、代車をご提供いたします。
車種は軽自動車から小型トラックまで幅広い車種をご用意しておりますので、代車をご希望の際はお気軽にお尋ねください。
※ガソリン代はお客様にご負担いただきます。
※代車をご希望の方は、保険証券が必要になります。

料金一覧
軽自動車

ムーヴ、タント、アルト
など
合計52,630円
料金の内訳
基本点検料
車検代行料
事務手数料
法定費用
10,000円
10,000円
4,500円
28,130円
小型乗用車
(1t以下)

アクア、ノート、フィット
など
合計65,010円
料金の内訳
基本点検料
車検代行料
事務手数料
法定費用
12,000円
10,000円
4,500円
38,510円
(1t~1.5t )
中型乗用車

プリウス、マツダ3、インプレッサ
など
合計76,650円
料金の内訳
基本点検料
車検代行料
事務手数料
法定費用
14,000円
10,000円
4,500円
46,810円
(1.5t~2t )
大型乗用車

ノア、ハリアー、アルファード、
ステップワゴンなど
合計84,510円
料金の内訳
基本点検料
車検代行料
事務手数料
法定費用
15,000円
10,000円
4,500円
55,010円
※税制改定により法定費用(重量税、自賠責保険料等)が変更になる場合があります。
※初年度登録から13年が経過した車両は除きます。
ご用意いただくもの

認め印鑑
車検証
自賠責保険証
自動車納税証明書
車検取得の流れ









まずはお気軽にご相談下さい。
ご来店前の御見積りも可能です。
STEP
STEP
3
点検の結果をお伝えし、必要な作業と今後のメンテナンスについてご説明します。
4
STEP
お客様と決めた内容にて整備を行います。
最後に完成検査を行い、整備完了です。
2
STEP
法で定められた項目の点検を行い、車検保安基準に適合しているかを確認します。
1
STEP
5
指定整備記録簿、保安基準適合書などの
書類を発行します。
STEP
6
実施した整備内容のご説明と、今後のメンテナンスについてアドバイスします。
必要に応じてお見積りもご 案内します。